私たちのチーム
私たちのチームは、プロダクト、エンジニアリング、マーケティング、事業開発のバックグラウンドを持つ、5つの異なる国籍のメンバーで構成されており、ユーザーの満足度を最大限に高める製品の構築に実績があります。
東京オフィス

モスレ ウッディン
代表取締役社長バングラデシュ出身。 大阪大学基礎工学部を卒業後ソフトウェアエンジニアとして楽天株式会社に入社。その後、東京大学工学系研究科に進学。 スタートアップの立ち上げ、外資系のマーケティング会社(Catalina Marketing)や日系HRテックのベンチャーでプロダクト開発、事業企画、プロダクト戦略、プロダクトマネジメントを経験し、株式会社 Macbee Planet に入社、同社CTO就任。 AIを使用して顧客の満足度を最大化させることをミッションにGigalogy株式会社を立ち上げ、現在は、同社のCEO就任。

モイン ウッディン
最高技術責任者ソフトウェア開発で 10 年以上の経験を持つ Moin は、何百万人ものユーザーをサポートできる高度にスケーラブルなシステムの設計と開発に取り組んできました。 彼は楽天でソフトウェア セキュリティ リードを務め、現在は Gigalogy AI プラットフォームのコアインフラストラクチャの設計、開発を担当しています。

ロミ ジュルシャド
プロダクトマネージャー6年の経験を持ち、金融、フィンテック、コンサルティングの分野で活動。クライアント重視のアプローチ、継続的改善の推進者。

丸山 萌
カスタマーサクセス マネージャー食品小売業界での販売職と物流業界でのカスタマー エクスペリエンス職を経験しており、顧客中心主義の考えをもっています。Gigalogyのプロダクト導入による成果を最大化できるよう、お客様のビジネスニーズと課題を深く理解しサポートさせていただきます。
ダッカオフィス

Md Mohiuddin
Country Director, Bangladesh
Md Tariqul Islam
HR Manager, UI/UX Engineer
Md Rokon Uz Zaman Sumon
Senior Software Engineer
Mudassir Zakaria
Senior Software Engineer
Abu Nesar Shahin
Software Engineer
Farhana Afrin
Software Engineer
Saiful Islam
Software Engineer
Israt Jerin Bristy
Software Engineer
Md Khyrul Bashar
Software Engineer
Sazzadul Islam
Software Engineer
Al-Amin Sarker
Software Engineer
Sadia Saman
Software Engineer
Omar Hasan
Software Engineer
Dipu Miah
Software Engineer
Md Soyad Al Rajib
Software Engineer
Sakeef Ameer Prodhan
Software Engineer
Md Alif Hossain Saurab
Software Engineer
Plabon Datta
Software Engineer
Ishtiaqe Hanif
Software Engineer
Arif Ul Hoque
Software Engineer
Mohammad Shariar Parvez
Software Engineer
Husain Muhammad Rokibul Islam
Software Engineer
S. M. Nazmul Islam
Software Engineer
Md Nayem Hossain
Software Engineer
Md. Mamunur Rashid
Software Engineer
Md Junayeed Absar Samin
Software Engineer
Md Ashikur Rahman
Software Engineer
Habibur Rahman
Software Engineerアドバイザー

坂井滋和
早稲田大学国際情報通信研究センター招聘研究員/元早稲田大学教授(理工学術院)専門: コンピュータグラフィックス、コンピュータ・アニメーション、デジタル・コンテンツ制作
東京工業大学工学部(生産機械工学科)1980年卒業。(株)東通で日本初の商用CGアニメーション製作システム「Antics」の開発に従事した後、独立し、学研CG映像センター、NHKエンタープライズにてCGディレクターとして活動した後、1994年から九州芸術工科大学画像設計学科助教授に就任、2001年からは早稲田大学国際情報通信研究センター教授/理工学術院教授としてデジタル・コンテンツ関連の研究教育に従事し、2023年春に定年で退職。この間に九州大学、インド情報工科大学(IIIT)、ウプサラ大学(スウェーデン)、シリントーン工科大学(タイ)、マレーシア国立大学サバ校の客員研究員および北京電影学院の客員教授を兼任した。
主な業績としては、NHKスペシャル『銀河宇宙オデッセイ』(1989)、同『ナノ・スペース』(1992)、同『生命40億年はるかな旅』(1994)などのNHK大型科学番組のCG映像、Anticsコンピュータ・アニメーション・システムの開発(1983、日本ユニバック)、モーションキャプチャーシステムの開発(NHK)、SARデータ可視化システムの開発(アルウェットテクノロジー)などのCG・画像処理システムの設計・開発などがある。

雅仁 伊藤
経営戦略と財務三菱UFJ銀行を経て、ソフトバンクグループの財務部に入社。 SBIホールディングス取締役、Cave Inc.、YJFX Inc.の代表取締役社長を歴任。 企業経営全般に加え、IPOにも高い見識を持ち、現在は上場企業やスタートアップのアドバイザーとして企業の成長を支えている。